手塚治虫AI漫画「ぱいどん」前編 ネタバレ感想 普通に面白かった

tedukaaipaidon まんがネタバレ感想
スポンサーリンク
ネタバレタイガー
ネタバレタイガー

2020年2月27日更新!

手塚治虫AIの漫画「ぱいどん」phase1『前編』を読んでみたので、内容をネタバレしつつ感想を書いてみます!ネタバレしタイガー!

とらじろう
とらじろう

※手塚治虫AIの漫画はモーニング2020年13号に掲載されていたよ。

スポンサーリンク

手塚治虫AI「ぱいどん」 前編 ネタバレ!

近未来の浮浪者ぱいどん

ぱいどんの元へ謎の美女二人が依頼を持ってくる

義眼をはめることで覚醒するぱいどん

博士の研究の謎

スポンサーリンク

手塚治虫AI「ぱいどん」 前編 感想と考察レビュー!

実は今朝、たまたま「モーニングサテライト」という経済番組でこの漫画のことが紹介されていたので、興味本位で読んてみたのですが…普通に面白くて読みやすく、続きが気になる内容でした。

手塚漫画は子供の頃から好きで、個人的には特に「ブラックジャック」「火の鳥」「ブッダ」が好きだったのですが、手塚先生本人でなくても、このような形で手塚先生のテイストを元に生み出された新作漫画を読めたのはとても新鮮な驚きと喜びがありました。

 

漫画と一緒に特集記事も掲載されていて、手塚治虫のAIが漫画を描く、という挑戦に至った経緯や、どのように生み出されたのか、そして今後の展望なども描かれていて、とても興味深かったです。

記事を読む限り、完全にAIが全て描いた、というわけではなく、人間との共作、という形でした。

AIが担当したのはプロットのキーワード作成とキャラデザインの原案。

「モーニングサテライト」でも、「モーニングの特集記事」でも触れられていましたが、AIにそれだけやらせるだけでも、血のにじむような大変な時間と労力が必要とされていました。

そしてAIが作ったベースを元に、ネーム作成は桐木憲一先生、キャラ作画はつのがい先生、背景は池原しげと先生が担当した、とのことでした。

どちらかといえば、AIがすごいというよりも…このプロジェクトを最終的に「漫画」という形まで持って行った、携わった人たちの努力と執念の方がすさまじいな、と感じました。

 

「完全にAIが描いた漫画」ではなく、「手塚イズムを学習させたAIの発案に人間が手を加えるという新しい手法で生み出された新時代の漫画…」という印象を受けました。

 

プロジェクトに携わった栗原教授がいうには、「10年後には連載が可能になるかもしれない」とのことでした。

モーニング編集部からのコメントでも、「いずれ本当にAI漫画家が出現する時代への壮大な予告編としてお楽しみいただければ」、と書かれており、いつか本当にそんな時代が来るかもしれないな、と未来が楽しみになりました。

「手塚先生がご存命ならこの企画を面白がったのではないでしょうか」というモーニング編集部のコメントにも、確かにそうかもしれないな、と納得しました。

 

今回モーニングに掲載されたのは、ぱいどんのphase1にあたる「前編」のみ。

ぱいどん「後編」がいつ掲載されるかはまだ明かされていませんが、続きが掲載されれば必ず読んでみたいと思います!

モーニング2020年13号 [2020年2月27日発売]【電子書籍】[ モーニング編集部 ]

価格:400円
(2020/2/27 09:24時点)
感想(0件)

 

ネタバレタイガー
ネタバレタイガー

今回の「ぱいどん 前編」ネタバレ感想記事は以上です!

ネタバレしちゃいましタイガー!

とらじろう
とらじろう

次回の「ぱいどん 後編」もネタバレ感想記事を更新予定だよ。