
2020年5月14日更新!
シャドーハウス 最新64話『こびりつきについて』を読んでみたので、内容をネタバレしつつ感想を書いてみます!ネタバレしタイガー!
シャドーハウス 最新64話 ネタバレ!
自由行動を任されたジョン
ケイトは同期会で、パトリックには「自分たち以外の動機の関係性を調査」、ルイーズには「すすについて調べてほしいことがある」と頼む。
ジョンには「秘密を守って自由行動」と指示。
ジョンはこれを「俺への信頼の表れだ!」と受け取る。
ジョンはショーンを引き連れて研究班の元へ。
以前頼まれていた壁直しを口実に、研究班と接触してすごい情報を手にれるぞ!と躍起になる。
しかしいざ研究班のところへ行ってみると、あまり話したことがないジェレマイアとジェレミと二対っきりになってしまう。
普通に壁を直すだけになってしまい、そこそこ壁を直したら早めに上がろう、と考えるジョンだったが…。
なぜかジェレマイアとジェレミの方から近づいてくる。
独特な雰囲気のジェレマイア&ジェレミ
ジェレマイアはジョンとショーンが直していた壁の上に水平器を置き、少し傾いていたことから、「醜い…」と発言。
ジョンはジェレマイアを見ていてはっと気づく。
昼間寝ていた→深夜で歩いていたから?→ローブ様!
難癖付ける嫌な奴→悪いことしそう→亡霊騒ぎの犯人!
ジェレマイアが怪しいと推理したジョンは、何かを隠すようにかけられていた布を見つけ、「何を隠してる!」とはぎとる。
はぎとった布の下から出てきたのは、虫かごのような透明なケースに入れられた、無数のこびりつきだった。
ジェレマイアが亡霊騒ぎの犯人?
ジョン「やはりオマエが亡霊騒ぎの犯人だったのか!」
ジョンはジェレマイアに向かっていくが、あっという間に返り討ちに会ってしまう。
ジェレマイアは「蜘蛛手」の能力を使って体中から無数の腕を出現させ、ジョンは床に押さえつけてしまう。
さらにショーンもジェレミに押さえつけられる。
ジェレマイア「ただでは帰さん」
ジョン「やめろ!ショーンに手をだすな!」
大量の煤を放出させるジョン。
ジェレマイアはすすを回収する機会を使って、大量のすすをコゴオオオ…と吸い込んでいく。
容器が満タンになったことを確認すると、ジェレマイアとジェレミは満足したようにハイタッチする。
ジョン「何!?どっきり!?」
先ほどのただでは帰さないという発言は、せっかくすす量が多いジョンが来たから、すすを分けてくれ…という意味だった、と、言葉が足りないジェレマイアに代わってジェレミが解説。
ジェレマイアから情報を引き出すジョンとショーン
ジョンはすすを分けてあげた代わりに、ジェレマイアがしているという、こびりつきを使ったエネルギーの研究について聞くことになる。
シャドーの負の感情から出るすす。
これはふわふわと浮き、まとまると重みで落下。
平均二日ほどでこびりつきに変化する。
シャドーの意志と関係なく悪意のみで動き、生命体ではない。
サイズはだいたい頭一つ分くらい。
エネルギー量は密度によって変わり、みっちりしているほうが強い。
発生当初は密度1。融合すると密度2(サイズは変わらない)。
こびりつきは色んなシャドーのすすが混ざっているので個体差がある。
放っておくと密度の高いこびりつきが増えるので、定期的な掃除が大事。
亡霊騒ぎで亡霊になる前のこびりつきは、かたさ的には「密度3」くらい。
ジェレマイアとジェレミは亡霊を作ってみようとしたこともあったが失敗しており、密度をどれだけ上げても亡霊のように大きくなることはなかったとのこと。
ショーン「じゃあ亡霊は…すす能力によるもの?」
ジェレミ「その可能性が今のところ高い」
犯人がなんのためにやっているかはわからないが、「顔を欲しがっているのかも」とジェレミ。
新エネルギーこびりつき力
ジェレマイアはここで、自らの発明品を披露してくれる。
ハムスター用の滑車のようなものにこびりつきを入れ、目の前にナンシーの写真立てを置く。
こびりつきは顔に向かっていくので、写真立てに向かって走り出し、滑車が回る。
その滑車を動力にし、つなげた製粉機が動き出す、という装置だった。
ジョンはこの発想を称賛。オリバーも絶賛だったという。
こびりつきは力を使い果たすとちりになるものの、エネルギー効率はすす炭と同程度。
こびりつきは狭いところに入れると小さくなるので、小型化も可能。
すす煙も出ないので、「これこそ未来のエネルギーなのです」、と誇らしげなジェレマイアとジェレミ。
ジョン「天才だ!ジェレマイアはこびりつきの王だ!」
ジェレマイアも親指をぐっと立てて嬉しそうにする。
ただ、大人たちはこの研究を評価しておらず、館のエネルギー源として採用しにくいと判断されている。
ジョンはジェレマイアを応援。
館のエネルギーを確保するためにバーバラが苦しそうにしていたことを思い出したジョンは、オリバーがジェレマイアの研究を推したのはバーバラのため?→オリバーはバーバラが好き→ケイトとはくっつかない!と結論付けて、安心する。
犯人候補から外れるジェレマイアとジェレミ
ジョンは今回の調査で、ジェレマイアとジェレミは犯人候補から外れたな、と結論付ける。
さらにこびりつきに関する新たな情報も得られたことから、ケイトが喜んでくれるぞ!と喜ぶのだた…。
そこへ出かけていたオリバーとオリーが戻ってくる。
「ここにいたのか」とジョンを探していたようなオリバー。
オリバー「ジョン。星付き会議室へ来るんだ」
真剣な顔でそういうオリバーとオリーに、ショーンは不安げな表情を浮かべるが…。
ジョン(何か褒められるようなことしたっけ?)
シャドーハウス 最新64話 感想と考察レビュー!
ケイトから自由行動を指示された時もそうですが、星付きたちに呼び出された時も、(呼び出される=褒められる)とポジティブにとらえているジョンがかわいかったです。
でも実際のことろ、ジョンが呼び出される理由って何なのでしょうか?
星付きも事件の犯人を捜しているでしょうし、まさかジョンが犯人だと考えて拘束しようとしている、とか…?
あるいはケイトに疑いの目を向けていることから、ケイトに関する情報を引き出そうとしている、なんていうのも考えられるかもしれません。
そして今回は、ジェレマイアとジェレミのキャラが大きく深掘りされて、これまでのキャラとはまた一味違った独特な魅力があって一気に好きになりました。
研究者、というよりは独自の感性とユニークさを持った芸術家肌なタイプだな、と感じました。
ジェレマイアはジョンとちょっと打ち解けた感もあるので、今後の展開次第では味方になってくれそうです。
それにしても、ジョンにすす能力を使える間すら与えずに無力化したジェレマイア。そしてショーンをあっという間に押さえつけたジェレミ。二人とも戦闘面でもかなり強いですよね。
研究班なのにこんな高い戦闘能力を持っているのは何か理由がるのかもしれません。
それから、ジェレミがぽつっと言った感じの、「顔を欲しているのかも」という発言は、今後重大な伏線になりそうな予感がします。
顔を欲している=犯人は顔のないシャドー、ということでしょうか。

今回の「シャドーハウス 最新64話」ネタバレ感想記事は以上です!
ネタバレしちゃいましタイガー!

次回の「シャドーハウス 65話」もネタバレ感想記事を更新予定だよ。