
2020年5月25日更新!
ヴィンランド・サガ 最新172話『西方航路⑥』を読んでみたので、内容をネタバレしつつ感想を書いてみます!ネタバレしタイガー!
ヴィンランド・サガ 最新172話 ネタバレ!
平行線のトルフィンとイーヴァル
開拓団の参加希望の男たちが、トルフィンの元へやって来た。
しかし男たちはヴィンランドに剣を持っていくと譲らず、トルフィンはダメだと譲らない。
男はヴィンランドにいる先住民ともめた時、剣が必要になるはずだと力説するが、やはりトルフィンは譲らない。
男は、世の中に必要なのはバランスだという。
武力のバランスがあってこそ対等な取引ができる、下回ったらおしまいだ、と。
トルフィンは男の言っていることに「わかります」と理解を示しつつも、それでも剣を持っていくのは「ダメです」と頑なに譲らない。
男はついに怒って自分の剣を抜いて暴れようとする。
男の後ろにいた二人の男…ガングラティとストルクが、「イーヴァル兄ちゃん短気はだめだ!」男…イーヴァルをとめる。
トルフィンを見て笑うヒルド
トルフィンとイーヴァルたちの平行線なやり取りを見て、ヒルドが「ふふ」と笑う。
グズリーズ(え?今、笑った?)
トルフィンはイーヴァルに、「剣にこだわる気持ちわかります。かっこいいですもんね」と、理解を示す。
しかし、剣には人を惑わす魔力があり、誰か一人が抜けば皆が次々に剣を抜き、その先にあるのは地獄。
トルフィン「剣がもたらす平和は本当の平和じゃない。それも剣の魔力が見せる幻なのでしょう」
剣の魔力から自由になりたい、そのためのヴィンランドなのだというトルフィン。
イーヴァル「答えになってねえ。争になったらやられるだけか?」
剣以外の手段で何とかする、というトルフィン。
トルフィン「剣のない国。試し見る価値はあると思っています」
次期リーダーを狙うイーヴァル?
イーヴァルはトルフィンのやろうとしていることを、「結果の分かり切った実験」であり、仲間を大勢道連れにしようとしている、と指摘する。
トルフィンは苦い顔で言い返せない。
イーヴァルは呆れて帰ろうとするが、弟のストルクが引き留めようとする。
ストルク「開拓団に入った方がいい。トルフィンがしくじったら、次のリーダーが必要になる」
その言葉にイーヴァルも無言でピンときた顔をする。
激昂するヒルド
それまで見ているだけだったヒルドが、「気にらないな」と立ち上がってトルフィンをにらむ。
ヒルド「剣の魔力だと?お前のこれまでの行いも、剣がさせたことだというのか、トルフィン」
ヒルドは弁解しようとするトルフィンに弩を向ける。
ヒルド「忘れるな。言い回し一つまちがえるだけで、お前は死ぬんだ、トルフィン」
トルフィン「…肝に銘じます」
ヒルドが去った後、グズリーズがトルフィンに体当たりするかのように飛びつく。
そして倒れたトルフィンの匂いをなぜかスンスン嗅ぎだす。
グズリーズ「トルフィンがヒルドさんに殺される前にアタシが殺す!奥さんだから!」
グズリーズはトルフィンに変態呼ばわりされながらも、「あー変態さ!」と開き直るのだった。
ヴィンランド・サガ 最新172話 感想と考察レビュー!
ヒルドさんがトルフィンに弩を向けなければ、殺す殺す詐欺のツンデレに見えてしまう所だった…。
剣を持ち込まない、というトルフィンを見て「ふふ」と笑ったヒルド、「剣の魔力」という言葉に激昂したヒルド…。
どちらも彼女の本心であり、トルフィンのことを以前より理解しつつも、許すつもりにはなれない、複雑な心理が垣間見えました。
そして剣を持ち込みたい三兄弟?は、次期リーダーを狙って開拓団に参加することになりそうですね。
特に弟のストルクは「いずれ次期リーダーが必要になった時」のことに瞬時に頭が回る辺り、一筋縄ではいかなそうです。
絶対トラブルを起こしそうな予感がします。

今回のヴィンランド・サガ 最新172話ネタバレ感想記事は以上です!
ネタバレしちゃいましタイガー!

コメント
[…] ヴィンランド・サガ 最新172話ネタバレ感想 次期リーダー平行線のトルフィンとイーヴァル 開拓団の参加希望の男たちが、トルフィンの元へやって来た。 しかし男たちはヴィンランドに […]
[…] ヴィンランド・サガ 最新172話ネタバレ感想 次期リーダー平行線のトルフィンとイーヴァル 開拓団の参加希望の男たちが、トルフィンの元へやって来た。 しかし男たちはヴィンランドに […]